梅雨ダル解消!エクササイズコアボード

梅雨の時期、体がだるく感じることはありませんか?
「梅雨ダル」と呼ばれるこの現象は、湿度や気圧の変化が自律神経に影響して起こるものです。
そんな時こそ、自宅でできるトレーニングで気分も体もリフレッシュしましょう。
特に下半身の筋力を鍛えることは、全身の血流を促進し、代謝を高める効果があります。
今回は、エクササイズコアボードを使ったおすすめのトレーニングをご紹介します。
INDEX
エクササイズコアボードは、木製のボードの両端に足を置いてバランスを取るシンプルな器具です。
全身の筋肉をバランスよく鍛えることができ、集中力や体幹の強化にも非常に効果的です。
次に、おすすめのトレーニングをご紹介します。
1.ステップ
ボードの上で足踏みをします。ボードは横長の向きで乗り、揺れるボードの上でバランスをとりながら、だんだん左右の足の幅を広げていきます。
お腹に力を入れることで、左右に体を持っていかれないようにしましょう。じわじわ太ももに効いてきます!
2.ウォーキング
ボードは縦長の向きで乗り、揺れるボードの上で前後に揺れます。
前後に手を大きく振って、膝をしっかり落として漕ぐことで、より一層効果的なトレーニングとなります。
3.バランススクワット
ボードに乗って肩幅程度に足を開き、バランスを保ちながらゆっくりとスクワットを行います。
体幹を使いながら、太ももやお尻の筋肉を鍛えることができます。
4.プランクホールド
ボードの左右に両手を置き、プランクの姿勢をとります。
この姿勢でバランスを取ることで、通常のプランクよりも体幹の筋肉が強く鍛えられます。
エクササイズコアボードを使ったストレッチは、体をリラックスさせながら柔軟性を高めるのに非常に効果的です。
おすすめのストレッチを2つご紹介します
1. 背中のストレッチ
バランスボードを転がらないよう山なりにして縦に置き、その上に仰向けになります。
両膝を立て、足を床につけます。腰を軽く浮かせて背中全体をボードに当て、背骨の伸びを感じながらリラックスします。
2. もも裏のストレッチ
バランスボードの方を向いてすぐそばに座り、脚をバランスボードの上に載せます。
そしてボードのサイドを掴みながら前屈をしていきます。息を吐きながら前屈をすると良いでしょう。
自宅で簡単に足腰を強化したいですか?
エクササイズコアボードは、筋トレ、有酸素運動、ストレッチ、体幹トレーニングの1台4役をこなす優れものです。
このボードを使えば、ダイエットやエクササイズはもちろん、リハビリや親子での楽しい運動時間にも最適です。
一見シンプルなこのエクササイズコアボードは、竹製のため非常に強く柔軟性も兼ね備えています。
その「揺れる」「伸ばす」動きが、体幹を鍛え、全身の筋力をバランスよく向上させます。
良質な竹を選定し、手間をかけて製造されたこのボードは、しなりの気持ちよさを実感できるだけでなく、耐荷重160kgという驚異的な強度も誇ります(外部試験機関にて2400Nをクリア)。
このボードの魅力は、その多用途性です。テレビを見ながらの筋トレや、ちょっとした隙間時間に行う運動、ストレッチにも最適で、1日たった3分の使用でも効果が期待できます。
使わないときは、シンプルなデザインが部屋のインテリアとしても映えます。
また、エクササイズコアボードはサスティナブルなライフスタイルをサポートするSDGs製品です。持続可能性を重視したこのボードで、健康的な生活を送りながら地球にも優しい選択をしましょう。
自宅でのトレーニングをさらに充実させるエクササイズコアボード。今すぐお試しください!
使い方を動画でも紹介!