【夏までに腹筋を割る】自宅トレで最短ルートを目指す方法

友だち追加
 【夏までに腹筋を割る】自宅トレで最短ルートを目指す方法  
 

「夏が近づくと、お腹まわりが気になる…」
そんなお悩みを解決するには、“今すぐスタート”が最も効果的です。
ジムに通わなくても、自宅でできる腹筋集中トレーニングと、脂肪燃焼を同時に行えば、夏本番に間に合う可能性大!
本記事では、自宅で効率的に腹筋を割るためのメニューと、それをサポートする最強の宅トレアイテムを紹介します。


INDEX
トレーニング×脂肪燃焼は同時に始めるのが正解

腹筋を割るには「筋肉を鍛える」「脂肪を燃やす」この2つが必要です。
どちらか一方だけではなく、同時にスタートすることで最短での成果が期待できます!
たとえば、クランチやプランクなど腹筋メニューに、有酸素運動やHIITを組み合わせることで、筋肉を刺激しながら脂肪を効率よく落とすことができます。

今すぐ始めたい人におすすめの宅トレアイテム

角度を調整することで、腹直筋だけでなく腹斜筋や上体起こしを効果的に行えます。自重トレーニングの負荷を高めたい方に最適なベンチです!

腹直筋の可動域をフルに使うアーチ形状で、初心者でも正しいフォームを維持しながら腹筋運動ができます。腰を痛めにくい設計もポイント!


バランスを取りながらの体幹トレーニングにぴったり。シンプルな動きでも、腹筋まわりにしっかり効くので、全身の引き締めにも◎


体幹・腹直筋を集中的に鍛えることができるローラータイプ。動作はシンプルながら、しっかり負荷をかけられるので中・上級者にも人気です!


滑り止め&クッション性のあるマットは、床への負担を減らし、トレーニングの質と安全性を向上させます。腹筋運動やプランクには必須の一枚。


1日10分からOK!宅トレプログラムはこれ!

「いきなり本格的なトレーニングは不安」という方には、以下の宅トレプログラムをおすすめします。

・クランチ15回 × 2セット
・プランク30秒 × 2セット
・エクササイズローラー 5回 × 2セット(初めのうちは膝をついてもOK!)
・エクササイズコアボード上でのツイスト運動 1分 × 2セット

これだけでも、しっかりお腹に効いてくるはずです。まずは週3回を目標に続けてみましょう!


まとめ

腹筋は「今」鍛えるからこそ、夏に間に合います。
脂肪燃焼も筋トレも、自宅で一緒に始めてこそ結果が早い!
Fighting roadの宅トレアイテムを活用して、今年の夏は理想のボディで迎えましょう!

友だち追加 友だち追加